院長:福原 大介
略歴
・杏林大学医学部卒業
・杏林大学医学部付属病院 小児科勤務
・国立病院機構 西埼玉中央病院 小児科勤務
・稲城市立病院 小児科勤務
・スウェーデン ウプサラ大学で研究に従事
・杏林大学医学部付属病院 小児科勤務
・2025年5月 だいすけこどもクリニック開院
資格
・医学博士
・日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
・日本小児腎臓病学会
・日本小児リウマチ学会
・日本小児アレルギー学会
こんにちは、だいすけこどもクリニック 院長 福原大介です。
この度、西東京市田無町にクリニックを開院しました。地域の皆さまにとって、お子さまの健康について気軽に相談できる場所になれたらと思っています。
私が医師を目指したのは、幼い頃の家族の経験がきっかけでした。私が4歳のとき、弟が原因不明の高熱で入院しました。幸い、適切な治療を受けて元気に退院し、その姿を見て、「病気で苦しんでいたのに、こんなに元気になるのだ!」、「医療の力ってすごい」と強く感じました。
大学4年のとき講義で、あのときの病気が「川崎病」だったとわかりました。後遺症もある病気だと知り、適切な診断と治療の大切さを改めて実感しました。そして「自分も子どもたちの健康を守る仕事がしたい」と思い、小児科医の道を選びました。
これまで大学病院や地域の病院でたくさんのお子さんとご家族に関わってきました。その中で、「同じ病気でも一人ひとり症状が違う」「お子さんも親御さんも、不安に思うことはそれぞれ違う」と感じることが多くありました。当院では、その子とご家族の訴えを正しく理解し、その気持ちに寄り添えるよう努めていきます。
風邪や発熱、アレルギー、夜尿症などの診療はもちろん、「ちょっと気になることがあるけど、病院に行くほどかな?」というようなことでも、お気軽にご相談ください。お子さまが元気に過ごせるよう、一緒に考え、サポートしていければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
だいすけこどもクリニック
院長 福原大介
院長:福原 大介
略歴
・杏林大学医学部卒業
・杏林大学医学部付属病院 小児科勤務
・国立病院機構 西埼玉中央病院 小児科勤務
・稲城市立病院 小児科勤務
・スウェーデン ウプサラ大学で研究に従事
・杏林大学医学部付属病院 小児科勤務
・2025年5月 だいすけこどもクリニック開院
資格
・医学博士
・日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医
・日本小児腎臓病学会
・日本小児リウマチ学会
・日本小児アレルギー学会
とても清潔感のある明るい院内です。
入口
受付
待合室
待合室
待合室(隔離)
診察室1
処置室
吸入器
喘息発作、クループなどの際に気道を拡げる薬の吸入を行います。
吸引器
鼻水を吸う器械です。ご希望の方は気軽にお申しつけください。
自動血球計数CRP測定装置
少量の血液で、炎症や貧血の程度を5分程度で調べることができます。